新着情報

  • 第35回日本メイラード学会年会のご案内
    2025年10月25日(土)弘前大学医学部未来イノベーションセンター
     
    特別講演:伊東健(弘前大学大学院医学研究科 バイオメディカルリサーチセンター 分子生体防御学講座)
     
    問合せ:年会運営事務局 弘前大学大学院医学研究科分子病態病理学講座 水上浩哉教授 jmars35th@hirosaki-u.ac.jp
     
    本学会は、1912年にLouis Camille Maillardが発見した人名反応「メイラード反応」を名称に持つ、極めてユニークな学会です。この反応は、食品の熟成や香気形成に重要な働きをすることが知られていますが、近年では生体内でも起こることがわかり、老化や糖尿病合併症の原因の一つと考えられるようになっています。こうした背景から、食品、医学、薬学、農学、化学など様々な分野の研究者が集まるため、異分野との交流を深められる貴重な機会となっています。新規参加者も大歓迎です。
     
    学会ホームページ: https://maillard-jp.com/
  • 2025-2026年度ITAの募集を開始しました
    https://jsmbm.org/prize/#contents05

  • 第20回北海道結合組織勉強会のご案内
    2025年10月25日(土) 九州大学 西新プラザ
    https://nishijinplaza.kyushu-u.ac.jp/access.html
    北海道結合組織勉強会は、学会よりも気楽な雰囲気で、結合組織や細胞外マトリックスについて、プレリミナリーなデータも含めて情報交換をする会です。
    今回は、特別講演に、鳥取大学農学部の田村純一教授にご講演をお願いしております。田村先生は糖鎖合成・分析の日本での第一人者です。糖鎖の最前線研究について貴重なお話をいただく予定です。
    糖鎖と結合組織の深い関わりについて新たな知見を得る絶好の機会となることでしょう。
    【参加登録・発表に関する連絡先】
    オーガナイザー:九州大学農学研究院資源生物科学部門 保坂善真教授
    結合組織勉強会事務局 ketsuben.rgu@gmail.com
  • 関連学会のご案内 AMED International Symposium “Proteostasis inBiology and Medicine” August 26-29, 2025 https://amed-proteostasis2025.org/
  • ●公募の概要と背景
     筑波大学生存ダイナミクス研究センターでは、生物の生存戦略の解明をテーマとして研究・教育に従事する教授を広く募集いたします。今回の公募では教授として2名の採用を予定しており、そのうち1名分は、候補者を女性に限定(※)した公募とします。採用後は任期の定めのない教授として自らの研究プロジェクトを推進し、研究教育を実施して頂きます。プロジェクトの遂行にあたっては、スタッフとして最大2名の任期付き助教の人件費をセンター側が負担します。
     今回の教授2名の公募にあたり、公募要領や応募書類の詳細は JREC-IN上に2件の公募情報として公開しておりますので、それぞれ下記のリンクからご確認下さい。
     
    <JREC-IN求人公募情報>
    [1] データ番号:D125060525
      生命科学分野・教授の公募 筑波大学生存ダイナミクス研究センター
      https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125060525
    [2] データ番号:D125060526
      生命科学分野・教授の公募 筑波大学生存ダイナミクス研究センター〔女性限定(※)〕
      https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125060526
     
    ※:本公募は、男女雇用機会均等法の第8条「女性労働者に係る措置に関する特例」に基づき、女性教員の割合が少ない現状を改善する為、候補者を女性限定として公募を行うものです。
    なお、筑波大学では全学レベルで、准教授および助教の女性限定公募も開始しました。
    詳しくはこちらをご覧ください。https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125060647
     
    ●公募の内容(詳細は上記JREC-INのURLからご確認下さい。)
    1 職 種: 教授(任期の定めのない教員)2名(内1名は女性限定の公募です。)
    2 所 属: 筑波大学 生存ダイナミクス研究センター
    3 着任時期: 2026年4月1日以降(相談により柔軟に対応します。)
    4 研究分野: ライフサイエンス(生命科学)、学際生命科学
    5 勤務形態: 常勤(任期の定めのない教員)
    6 応募資格
     1)博士の学位を有すること。
     2)生命科学分野において、生物の生存に関連する研究の経験と優れた研究実績を有すること。
     3)直近の5年間に10編以上の査読付き学術論文を公刊していること。
     4)十分な競争的外部資金獲得実績を有すること。
    7 待 遇: 雇用等に関する条件は本学の規定による。
    8 公募期間:2025年6月9日(月)~10月31日(金)(最終日午後5時必着)
    9 応募書類・選考方法・結果通知等
      指定様式等がございますので、上記JREC-INのページからご確認下さい。
    10 問い合わせ先:下記メールアドレスへお問い合わせ下さい。
      〒305-8577 茨城県つくば市天王台1-1-1 筑波大学 生存ダイナミクス研究センター
      メールアドレス:tara_koubo ★ tara.tsukuba.ac.jp(アドレス部分の★を@に修正)

第57回日本結合組織学会学術大会

         会 期:2025年6月7日(土)・8日(日)
         会 場:大阪大学コンベンションセンター

         大会長 玉井 克人 (大阪大学大学院医学系研究科)
         副大会長 藤本 学 (大阪大学大学院医学系研究科)


more

日本結合組織学会とは

本会は、結合組織及びその関連分野についての研究に従事する者、または、この分野に関心をもつ会員の研究・交流を目的とした学会です。

毎年定期的に学術大会を開催しております。

結合組織研究において学術の発展に著しい貢献をした個人を表彰し、本分野における日本の発展に貢献します。